まんだらけ 宅配買取 宅配買取の送り方について

宅配買取お申込み用紙

  • 宅配買取お申込み用紙の項目は初回、2回目以降に関わらず、すべての項目をご記入ください。(※宅配買取ID、宅配買取パスワードについては、住民票または身分証による本人確認を行う場合はご記入の必要はありません。)
  • 「宅配買取お申込み用紙」はすべての箱の一番上に入れてください。
  • お品物が傷まないよう詰め物などをして適度な重量でお送りください。 お品物の状態が悪くなりますと査定代金に影響することがございますので、ご注意ください。
  • 宅配買取のご利用が初めてお客様は宅配買取ID・パスワード欄は空欄でお送り下さい。ただしオンライン本人確認(eKYC)で本人確認済のお客様は登録内容確認の画面に表示の宅配買取ID・パスワードをご記入ください。(宅配買取ID・PWは買取会員番号やまんだらけ通販・オークションアカウントのユーザーID、パスワードではございません。)
  • サインや原画(アニメ製作資料を除く)など直筆物をお送りいただく際は、こちらをプリントアウトし、記入した用紙をお品物と同梱の上でお送りください。
  • 未成年の場合は保護者同意書が必要になります。保護者同意書はこちらからダウンロードしてください。

本人確認手続きについて

古物営業法に基づき、宅配買取をご利用になるすべてのお客様の本人確認手続きが必要です。
過去にご利用履歴があるお客様も、本人確認手続きがお済みでない場合は、初回および登録事項変更時には下記のうちの一つで本人確認手続きを行ってください。

(1) 住民票

住民票※の場合のみ、査定完了後すぐに入金が可能です。お急ぎのお客様にはおすすめです。

住民票の写しと、ご本人名義の口座番号を記入した「宅配買取お申込み用紙」をお荷物に入れて弊社宛にお送りください。査定終了と同時にご本人確認手続き完了となります。
IDとPWは後日お知らせいたします。

※ 住民票の写し(取得費用はご本人負担・マイナンバー表記不要)が必要です。 官公庁から発行されたものをお入れください。コピーは不可です。
住民票記載事項証書(コピー不可)でも代用できます。両方とも発行から3カ月以内のものに限ります。箱数が分かれる場合、住民票は一枚でかまいません。

(2) 身分証

お客様の身分証※ (運転免許証・健康保険証・パスポート(2020年2月3日(月)以前発行)などお名前と現住所が確認できるもの)・住基カードのコピー+ご本人名義の口座+弊社からの書類(宅配)をお受取確認後にご本人確認手続き完了となります。

※身分証のコピーは現住所を確認できることが必須となります。 現住所の記載欄も合わせてコピーしてください。また、身分証の記載事項に塗りつぶし加工をしたものは無効となります。

身分証に記載の住所宛に、ID/PWを記載した書類を宅配便(転送不可)で発送いたしますので、お受取りください。身分証記載の住所でのお受取りが必須の為、ロッカーやコンビニ受取サービスで受取した場合は、本人確認手続きが無効となります。お客様からのお受取の連絡は不要です。お客様のご都合により、宅配便が返送されてきた場合や指定住所以外でお受け取りされた場合は、返送および再配達にかかる送料はお客様のご負担になりますので、ご注意ください。

※宅配業者からの配送完了報告後の入金になります。査定完了から1週間~10日ほどお時間をいただくことになりますのでご転居の予定がある方は(1)住民票をお選びください。

健康保険証

2020年10月より健康保険法の改正により健康保険証の保険者番号、記号、番号の取得が禁止となりました。
宅配査定の身分証で健康保険証のコピーをお送りする際は、保険者番号、記号、番号、二次元コード(二次元コードがある場合)を塗りつぶしてお送りください。

(3) オンライン本人確認(eKYC)

オンライン本人確認 (eKYC) はお手持ちのスマートフォン※1でマイナンバーカードを読み取るか、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類とご自身の顔の撮影をして本人確認を行う方法です。
※1 NFC対応の機種である必要があります

オンラインの本人確認を実施するには、まんだらけのオークション・通販のアカウントの登録とTRUSTDOCKアプリをスマートフォンにインストールする必要がございます。

オンラインの本人確認が承認されましたら、宅配買取ID・パスワードを発行します。
宅配買取申込書に宅配買取ID・パスワードをご記入の上、お品物に同梱してお送りください。

オンライン本人確認(eKYC)の本人確認手続きは「マイナンバーカード読み取り」の方法と「身分証撮影 + 自撮り」の方法の2通りがあります。

マイナンバーカード読み取り(eKYC【ワ】)

マイナンバーカードをスマートフォンで読み取って本人確認を行います。
本人確認の審査は待ち時間なく行われすぐに審査結果を受け取れます。

利用可能な本人確認書類

  • マイナンバーカード

マイナンバーカード読み取りの方式では、スマートフォンがICチップの読み取り(NFC)が可能な機種である必要があります。
ご自身のスマートフォンがICチップの読み取りが可能な機種であるかにつきましては、メーカーにお問合せいただくか公的個人認証サービス ポータルサイトでも公開をしております。

対応OS・対応機種・その他条件

  • iPhone: iOS14以降 iPhone7以降
  • Android: 8.1以降
  • AndroidはNFC/おサイフケータイの設定を有効にしてください
  • ICチップの読み取りが可能なNFCに対応した機種が対象となります
  • iPhoneでNFCを有効にするには、「Touch ID」または、「Face ID」の設定が必要です
身分証撮影 + 自撮り(eKYC【ホ】)

写真付きの身分証と自撮り写真で本人確認を行います。
本人確認の審査には数時間から数日の時間を必要とします。

利用可能な本人確認書類

  • マイナンバーカード
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

お送りしたIDとパスワードは次回以降、宅配査定申し込みに記入が必要になりますので、大切に保管お願いたたします。 また、登録事項変更時は再度、本人確認手続きが必要となります。

オンライン本人確認をご利用の場合は、審査の承認時に宅配買取ID・パスワードを発行し登録内容確認の画面でいつでもご確認いただけるため、宅配買取ID・パスワードはお送りしません。

「宅配買取お申込み用紙」が印刷できない場合、箱すべてに以下の必要事項を記入した用紙を入れてください。

  • 氏名・住所・電話番号・職業・年齢・FAX番号(FAXをお持ちの方のみ)
  • 箱の総数
  • (査定額の振込みのため)銀行口座 (銀行名または信用金庫名・支店名・口座番号・預金種目・口座名義人・フリガナ)
    振込みには口座名義人のフリガナが必要となります。フリガナまで確実にご記載下さい。合併等で銀行の支店名・支店番号が変わっている場合がございます。現在の支店名・支店番号をご確認の上、ご記載下さい。
  • 買い取りができなかった場合の処分方法(まんだらけで処分か、お客様に返送)
    ※返送の場合の送料は査定額からひかせていただきます。
  • 発送日
  • 宅配買取ID・PWをお持ちの場合は記入をお願いします。